2025.02.13
バイオダンスのバイオコラーゲンリアルディープマスクが白から透明に変化する理由を徹底解説!

最近韓国コスメで大人気のBiodance(バイオダンス)。
バイオダンスの注目商品といえば何といっても、バイオコラーゲンリアルディープマスクですよね。
プルっとした分厚いマスクが癖になり、長時間つけることでマスクの色が白色から透明に変化し、美容液がじわじわ肌に浸透していくのを体現できる商品です。
ここで疑問に思った方がいるのではないでしょうか。
白色から透明に変化する理由はなんだろう?
美容液成分が肌に浸透すると書いてあるけど、本当にそうなの?
そんな方のために、製造工場がバイオコラーゲンリアルディープマスクが白色から透明に変化する理由を解説していきます。
ハイドロゲルマスクが白色から透明に変化する理由
ハイドロゲルマスクは、**アクリルアミドを主成分とするポリマー(高分子化合物)**をベースにして作られています。このポリマーは、水を多く含むゲル状の構造を持ち、保湿成分を肌に届ける役割を果たします。
色の変化のメカニズム
-
水分の保持と分散
- 初期状態のハイドロゲルマスクは、微細な水分子を均一に分散して保持しており、その構造の影響で白色に見えます。これは、水分子がマスク内部で光を散乱させるためです。
-
温度による水分子の放出
- マスクを肌に貼ると、体温によってゲルの内部構造が変化し、ポリマーが結合していた水分子を徐々に放出します。
- 水分が肌に吸収されると、マスクの水分量が減少し、光の散乱が少なくなります。
-
透明化の発生
- 水分が抜けることで、ポリマーの密度が変わり、光の透過性が向上するため、白色から透明へと変化します。
- これは、氷(白く見える)と水(透明)の関係に似ており、氷の内部には気泡が多く含まれるため光が散乱しやすく白く見えますが、溶けると透明な水になります。
白い美容液と透明な美容液の違い
-
白色の美容液
- 白色の美容液は、微細な粒子が水分中に均一に分散しているため、光が散乱して白く見えます。
- 肌に塗布して成分が吸収されると、粒子の密度が変化し、透明になります。
-
透明な美容液
- 透明な美容液は、もともと光を散乱する成分が含まれていないか、極めて少ないため、透明なまま変化しません。
マスクの薄くなる現象
- ハイドロゲルマスクは、時間とともに水分が蒸散し、また肌に吸収されることで、ゲル自体の厚みが減少します。
- これは、ポリマーが保持していた水分を失い、収縮するためです。
まとめ
ハイドロゲルマスクが白色から透明に変化するのは、水分の放出による光の散乱の変化が主な要因です。
白色の美容液も同様に、分散された微粒子が肌に吸収されると透明になります。
原理としては氷が白く見えるのと水が透明に見えるのと似ていますね!
さらに、ハイドロゲルマスクは水分を失うことで実際に薄くなるため、
視覚的、感覚的にも成分がしっかりと浸透している印象が与えられる訳ですね❣❣
コラーゲンパックを製品化したい方は下記にお気軽にお問合せ下さい!